紀州梅効能研究会は梅・梅干し・梅リグナンの様々な健康効果を医学的に検証・解明しています。

紀州梅効能研究会

お知らせ

  • 掲載内容は発表時のもので、最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

和歌山県庁にて梅の新規成分に関する記者発表を行いました。

(2010年6月1日)

記者発表の様子

梅の新規成分に関する記者発表

2010年6月1日、和歌山県立医大の宇都宮洋才准教授(病理学)と国立和歌山高専の奥野祥治助教(天然物化学)が、和歌山県庁にて「梅の新規成分」に関する記者発表を行いました。
今回、見つかったのはポリフェノールの一種「エポキシリオニレシノール」。新型インフルエンザと同じ「H1N1型」のウイルスに感染させた培養細胞に新化合物のエキスを加え、約7時間後、化合物を加えなかった培養細胞と比較した結果、ウイルスの量が約10分の1になりました。1日に梅干し5個分の化合物を摂取すれば、インフルエンザにかかりにくくなる効果が見込めます。
記者発表には、寄付講座参加企業である梅加工業者も同席。発表内容は、日本経済新聞、読売新聞、産経新聞、NHK、wbs和歌山放送、他多数のメディアに取り上げられました。

参加企業

和歌山県産農産物の機能性を医学的、科学的に解明することを目的とした機能性医薬食品探索講座は、梅加工会社の寄付により大阪河﨑リハビリテーション大学内に設置運営されています。

梅干博士

宇都宮 洋才(うつのみや ひろとし)
医学博士。専門は病理学。言い伝えの域をでなかった梅干しの効能を国内外の共同研究によって医学的に解き明かす。梅干博士として知られ、マスコミや講演でも活躍。2022年4月より、大阪河﨑リハビリテーション大学 機能性医薬食品探索講座 教授。

メディア紹介
  • あさイチ(NHK総合テレビ)
  • Rの法則(NHK Eテレ)
  • ためしてガッテン(NHK総合テレビ)
  • 林修の今でしょ!講座(テレビ朝日)
  • 主治医のみつかる診療所(テレビ東京)
関連リンク